電気設備施工管理(正社員)
【安定のグループ会社/充実の福利厚生】新規事業の第一人者としてご活躍ください!

求人情報
求人情報管理番号 | 2011182 |
---|---|
仕事の内容 | 【業務内容】 住宅を伴う複合施設、非住宅施設等の大型建築物の電気設備(受変電、電灯・動力、通信等) の施工管理を担当していただきます。 ▼電気設備工事における施工計画策定。 ▼工事現場での工程管理、品質管理、原価管理、安全管理 ▼作業員の労務管理 ▼関連会社の指揮、監督、問合せ対応 など 【この仕事の魅力】 新規事業の第一人者としてご活躍頂けるポジションです。 |
必須条件 | 【MUST】 ▼1級電気工事施工管理技士資格保有者。 ▼大型建築物での電気設備(受変電、電灯・動力、通信等)の施工管理の経験がある方。 ▼大型建築物での現場代理人経験がある方。 ▼基本的PCスキル(Word、Excel、PowerPoint等)、CADスキルがある方。 【WANT】以下の知識・経験・スキルをお持ちの方歓迎 ▼建築設備士資格をお持ちの方。 ▼都市開発、再開発に関わる電気施工管理、現場代理人の経験がある方。 |
募集会社 | 社名非公開 |
職種 | 電気設備施工管理 |
特徴 | マンションの設計・施工からマンション管理、リフォーム、大規模修繕、長寿命化、建替えまで手掛けるグループ企業です。 新規事業の第一人者としてご活躍いただける方を募集します。 |
担当ポジション | 電気設備施工管理 |
勤務地 | 東京都 |
雇用形態 | 正社員 |
給与・諸手当 | 【給与】月給:372,500円~ ※年齢、スキル、経験を考慮して決定します。 【予定年収】680万円~1400万円 【諸手当】 通勤手当(全額支給) 時間外・休日出勤手当 勤務地手当 現場手当 ほか |
勤務時間/休日・休暇 | 【勤務時間】8:30~17:00(所定労働時間7.5時間、休憩60分) ※一部フレックスタイム制 【休日】完全週休2日制(土・日)、祝祭日 ・年末年始休暇、夏季休暇 ・年次有給休暇(~20日)※連続一斉取得制度有 ・慶弔休暇、年間休日:124日(2019年度) |
福利厚生 | 【福利厚生】 ▼財形貯蓄制度、従業員持株会、住宅資金貸付金利子補給制度、遺児育英年金制度、ライフプラン融資制度 ▼育児休業制度、時短勤務制度、介護休業制度、年休積立制度 ▼退職⾦制度:退職⼀時⾦ ▼退職年⾦(定年:65歳) ▼結婚祝金、出産祝金 ▼独身寮、診療所 ▼体育館、保養所(蓼科・南紀白浜・湯河原・熱海・山中湖・賢島・ 天橋立・有馬・淡路・那須・湯布院) 【教育制度】 ■新入社員研修 ▼導入研修、OJT教育・実務研修 ▼先輩社員、リーダー候補、人事による支援制度 ▼資格取得の奨励、eラーニング、フォローアップ研修 ■その他研修 ▼経営者養成講座、オンライン英会話教育、販売実習、施工実習 ▼富士教育訓練センター研修 |
受動喫煙防止措置の状況 | 屋内原則禁煙 |