サービス管理責任者(正社員)
新規オープン含む/療育を行う必要があると認められるお子さまへの指導・成長のサポート教室からの募集です。

求人情報
求人情報管理番号 | 2011298 |
---|---|
仕事の内容 | サービス管理責任者 ※資格を活かして働く/障害をお持ちの方への就労支援/年間休日120日 「1人でも多くの障害者の方に、成長と活躍の場を提供したい」という想いの元、障害のある方の就職支援や職場定着支援を全国でサポートしている同社にて、一般就労に向けた 個別支援計画の立案と実行をお任せします。障害のある方の社会進出に国も力を入れている背景があるため同社の役割も大きなものとなっています。 ■業務内容: 本人の希望と適性を把握しながら個別支援計画の立案や自立生活に必要な課題を本人に提示し、一般就労までのプロセスをすり合わせます。 ・本人の要望のヒアリングと把握 ・支援計画の立案、進捗確認、更新 ・就労訓練の実施(PCスキル・コミュニケーションスキル・電話応対スキルの訓練など) ・就職活動の支援(応募書類の添削やアドバイス・面接練習・面接同行など) ・関係機関との連絡調整 ・就労後の定着支援(就労先との関係調整や本人面談など) ■キャリアアップ:サービス管理責任者として専門性を高め、センター長との兼務や複数拠点を統括する管理職を目指すことも可能です。また、訓練カリキュラムや相談援助の 体系化、新たなアプローチ手法、地域連携等も随時お任せします。 |
必須条件 | 【必須条件】サービス管理責任者研修の修了している方(初任者、専門ともに) ※サービス管理責任者の未経験者可 【歓迎条件】社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士、公認心理師、社会福祉主事任用資格、作業療法士、理学療法士、臨床心理士、言語聴覚士、看護師、准看護 師、訪問介護員(ホームヘルパー)2級以上、保健師、栄養士、歯科衛生士、保育士、児童指導員任用(小中校の教員免許含む)などの資格をお持ちの方歓迎 |
募集会社 | 社名非公開 |
職種 | サービス管理責任者 |
特徴 | 全従業員の自己実現と幸福を追求するとともに、すべての人が「希望」を持てる社会の実現に向けて、 「1人でも多くの障害者の方に、成長と活躍の場を提供したい。」という思いで、児童発達支援や就労移行支援、学習教室などの事業を全国的に展開しております。 |
担当ポジション | サービス管理責任者 |
勤務地 | 滋賀県大津市、香川県高松市、大阪梅田、静岡市、首都圏(一都三県)のいずれか ※全国に事業所を展開 |
雇用形態 | 正社員 |
給与・諸手当 | 月給:320,000円~365,000円(一律手当を含む) 交通費支給(上限月5万円) 住宅手当 家族手当(上限月3万円/入社1年経過の社員※規定あり) 資格手当(1つの資格につき、月1万~2.5万円)例:児童指導員任用資格:月1万円、保育士:月2万円 産育休制度(取得実績多数) ハビー手当(月1万円) 休日出勤手当 |
勤務時間/休日・休暇 | 【勤務時間】9:00~18:00(所定労働時間:8時間0分) 【休日・休暇】週休2日(シフト制/月8日~10日休み) ※祝日に出勤する場合は、振替休日もしくは休日出勤手当が取得できます 夏季休暇(3日) ・特別休暇 ・年末年始休暇 ・年次有給休暇(初年度10日) |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、労災保険、雇用保険、厚生年金定年制) 交通費支給(上限月5万円) 住宅手当 家族手当(上限月3万円/入社1年経過の社員※規定あり) 資格手当(1つの資格につき、月1万~2.5万円)例:児童指導員任用資格:月1万円、保育士:月2万円 産育休制度(取得実績多数) ハビー手当(月1万円) 休日出勤手当 ▼資格取得補助制度 ▼社員持株会(試用期間終了後/加入時期決まりあり) ▼ベネフィットステーション(試用期間終了後) ※「ベネフィット・ステーション」とは、宿泊施設やフィットネスクラブ、映画館、レジャー施設、自己啓発、育児・介護などの幅広いメニューを会員優待料金にて利用制限なく何度も利用できる福利厚生サービスです |
受動喫煙防止措置の状況 | 屋内原則禁煙 |